管理人 nomi の素敵なお客様 (その4)

 管理人 nomi がホームページの作製を通じて知り合いになったエラン オーナーで、エラン リンクでは紹介しきれない方々を紹介するページです。管理人 nomi は日本中のエランを掲載する野望を抱いています(^○^)。

名古屋の 青いYシャツ さん→新オーナー?

青いYシャツ  さん

( 青いYシャツ さんのシリーズ2 DHC)

 青いYシャツ さんのシリーズ2 DHC です。 若くしてエランを手に入れられたので結構なベテランさんです。故郷は管理人 nomi の住んでいるところに極近くで、帰郷されたらお会いできるチャンスが大きいです。写真は第二回エランミーティングに向かう途中のものです。
 残念ながら、東京転勤を期に東海地方の方に譲られました。新オーナーの方、このページを見られましたら、是非、ご一報を!

京都の yasu さん

yasu  さん

( yasu さんのシリーズ3 DHC)

 yasu さんのシリーズ3 DHC です。 エラン購入後にシャーシ交換など大手術を受けられました。写真は第二回エランミーティングのものですが、実はこの前日に仕上がっての参加です。ものすごい行動力の人です。隣は名幹事の蓮車親父スプリント号です。

岐阜の もへへ さん→新オーナー?

もへへ  さん

( もへへ さんのシリーズ1 DHC)

 もへへ さんのすばらしいコンディションのシリーズ1 DHC です。 もへへさんはセブンなどのレースも楽しんでおられます。H.A. さんのとても近くにお住まいとのこと、東海地方が一段とにぎやかになりました(^○^)。
 新オーナーの方、このページを見られましたら、是非、ご一報を!

大阪の 森田屋 さん

森田屋 さん

( 森田屋 さんのシリーズ3 DHC)

 森田屋 さんが時間をかけてやっとおめがねにかなう個体に出会うことができたシリーズ3 DHC です。 さすがにすばらしいコンディションですね。森田屋さんはもへへさんと同じくセブンに長く乗っておられました。真空地帯の大阪からの初のお客様です(^○^)。

愛知の +次郎 さん

+次郎 さん

( +次郎 さんの26R)

 +次郎 さんの26Rフェイズ1です。600 kg を切る軽さ、すばらしいコンディション。皆さん運転してみたいですね!!蓮車親爺さんの御紹介です。

東京の st@tokyo さん

st@tokyo さん

( st@tokyo さんのシリーズ4FHC)

 st@tokyo さんのシリーズ4FHCです。1972年にロサンゼルスでご購入され、そのまま日本に持ち帰られて維持されています。すばらしいヒストリーですね。nomi号とほとんど同じ個体です。当時のまま保存されているのでとても参考になります。

三重の ユーケン さん → new owner?

ユーケン さん

( ユーケン さんのシリーズ2)

 ユーケン さんのシリーズ2です。フルレストア後間もないとのこと、素晴らしい状態の個体ですね。ガレージも雰囲気十分で、うらやましいです。

山形の dewa599 さん

dewa599 さん

( dewa599 さんのシリーズ3)

 dewa599 さんのシリーズ3 DHCです。おそらく一番遠くのguestです。TTRで有名なショップでレストアされた個体だそうです。Milky エランさんの周りにも仲間が集まってきました(^○^)。yasu さんのエランと兄弟のようですね(^○^)。

北九州の turu@北九州 さん→神奈川の 赤い流星号

turu@北九州 さん 赤い流星号

( turu@北九州 さんのシリーズ3→赤い流星号)

 turu@北九州 さんのシリーズ3 DHC です。とても近くの瀬戸内海仲間です。またまた、yasu さんのエランと色違い兄弟のようですね(^○^)。
 このページを介して、新オーナーよりご連絡いただきました。1年前にご連絡いただいていましたが掲載が遅れました。ハンドルネームから連想するに、私と同世代か?

新潟の N さん

N さん

( N さんのスプリント)

 N さんのシリーズ4 スプリントFHC です。レストアから上がったばかりで、ラグーンブルーと白のツートンがとても綺麗ですね。Kazusei26さんと一緒にジョンブルというクラブを運営されています。

 (その5)に続きます。

戻る
Guest-3 Guest-5
Difference.
Registry
Main Menu